メルマガ第24号

北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)会員の皆様、いかがお過ごしですか。
夏本番を迎え、ニュースでは熱中症対策が叫ばれています。最近はペット用の暑さ対策グッズなど、様々な物が登場しています。暑さをテーマとする様々な事業アイデア、この機会にデザイン思考で考えてみたいですね。

本号では、7/29~30開催のHDMF目玉事業「山村塾2014 夏期集中ワークショップ」のご案内などをお伝えいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

経営×デザイン=地域産業の未来を創る!
北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)メールマガジン
http://hdmf-hdmf.blogspot.com/

Vol.24 2014.7.16 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★☆ HDMFメールマガジン第24号!! ☆★

━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】参加必須! 山村真一氏を迎えたHDMF目玉事業です!

7/29~30開催 「山村塾2014 夏期集中ワークショップ 」のご案内

テーマ『小さい企業も上手なデザイン活用でトップメーカーに!』

【2】知財連続講座 第2回「知財ナレッジ編」事例20連発 の報告 !

「あさかぜ特許商標事務所」所長 中山俊彦氏を迎え、大好評のセミナーとなりました

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────────────────────

【1】参加必須! 山村真一氏を迎えたHDMF目玉事業です!

7/29~30開催 「山村塾2014 夏期集中ワークショップ 」のご案内

テーマ『小さい企業も上手なデザイン活用でトップメーカーに!』

─────────────────────────────────

当フォーラムでは、前期(第5期)から、「山村塾」事業を本格展開しております。
皆様もご存じのとおり、(株)コボの山村真一氏は、当フォーラム発足以来、我々の良きメンターとして、度々お力を借りています。
「山村先生独自の考え方やデザインの進め方などを、じっくり学び、そのエッセンスを体得したい。」こう言った要望も多く、これに応える取組が「山村塾」です。

今年度も「山村塾2014 」と称して、2日間連続の夏期集中ワークショップを開催致します。両日とも、塾長である(株)コボ山村真一社長をお招きし、塾長による基礎講座とワークショップを通じて、山村氏独特のデザイン思考とも言える「ホロニック思考」を深く学んでいただきます。
山村流の商品開発を学びたい、身につけたいとお考えの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

なお、2日目のプログラムにおけるグループワークおよび公開クリニックの題材として、ご提供いただける相談案件を募集しています。ご希望の方は下の申込みフォームに相談内容を記入の上、お申し込みください。

また、初日のワークショップ終了後は、塾長を囲む交流会も企画しております。こちらもぜひご参加下さい。

※2日目のブログラムは、1日目から連続した内容ですので、原則として1日目にご参加できることが条件です。

※なお、今回のワークショップは、会員限定となっております。そのため非会員の方については、今回の山村塾参加申込みと同時に、入会の意思表示をしていただくことが、参加の必須条件となります。

※山村塾2014の開催案内チラシを添付しております。お仲間へのご案内などにご利用ください。

【山村塾2014夏期集中ワークショップの開催】

1.日 時

◆1日目 2014年7月29日(火) 14:00~17:30

(交流会 18:00~)

◆2日目 2013年7月30日(水)  10:00~13:00

2.プログラム(案)

[1日目]

◆基礎講座「小さい企業も上手なデザイン活用でトップメーカーに」

(株)コボにおける商品デザイン開発事例について、企画から開発、事業化までを、山村塾長自ら掘り下げて解説します。

◆ワークショップ「山村流デザイン思考の流れを読み解く」

システム看板製品の開発事例を題材として、参加者同士のディスカッションを通じて、山村流デザイン思考の流れを明らかにします。

◆18:00~ 塾長を囲んでの交流会

[2日目]

◆ワークショップ「公開クリニック」

事前に参加者の皆さまからお寄せいただいた相談案件を題材に、山村流デザイン思考に沿ってビジネスアイデアを広げるグループワークと、山村塾長による公開クリニックを行います。

3.会場:札幌市立大学 サテライトキャンパス会議室(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12階)

※交流会は、会場付近の居酒屋を予定しております。

4. 参加条件

・個人会員、法人会員(社員は何人でもOK)のみ。

・原則として2日間とも参加可能な方。

・非会員の方は、参加申込みと同時に入会の意思表示をし、当日の受付で入会手続き(入会金3,000円)することで参加可能。

5.参加費:会員は無料。

※交流会参加費 3,500円程度

6.主催:北海道デザインマネジメントフォーラム

7.参加申込

下記の内容を記入し、7月23日(水)までに 道総研工業試験場内 日高宛メール送付願います。

・申込先:北海道デザインマネジメントフォーラム事務局

(独)北海道立総合研究機構 工業試験場内 日高 迄

・E-mail: hidaka-seiji@hro.or.jp

・F A X : 011-726-4057

——————————————————————-

【参加申込フォーム】

1)申込み者プロフィール

氏 名[          ]

会社名[            ]

部署・役職名[                ]

住 所[                   ]

電 話[       ] FAX[       ]

E-mail[                 ]

2)会員区分(該当する区分[ ]内に○を記入下さい)

[   ]現在、HDMF個人会員である

[   ]現在、HDMF法人会員である

[   ]現在HDMF非会員だが、入会の上参加したい

3)参加内容(参加希望には○、不参加には×を[ ]内に記入ください)

[   ] 1日目(7/29)

[   ] 2日目(7/30)

[   ] 7/29の交流会(参加費3,500円程度)

4)2日目の公開クリニックで相談したいこと、あるいは

山村先生にお聞きになりたいことがありましたらご記入

ください。

[                       ]

※公開クリニックの題材としての採否は、事務局で検討の上決定させていただきます。採用させていただく場合は、後日電話にてご連絡いたします。

※法人会員企業様において、複数名で申し込みをされる場合は、お一方ずつ上記の内容をご記入ください。

——————————————————————-

(HDMF事務局)

─────────────────────────────────

【2】知財連続講座 第2回「知財マインド編」事例20連発 の報告 !

「あさかぜ特許商標事務所」所長 中山俊彦氏を迎え、大好評のセミナーとなりました

─────────────────────────────────

去る6/27(金)、幌市立大学サテライトキャンパスを会場に、知財連続講座 第2回「知財ナレッジ編」を開催。テーマは、「事例20連発で、知財のキモがかなり分かるようになる」でした。
参加者は初回を超える26名。金融業界を経て知財業界に転職し、「経営の中の知財」という視点から様々な提案を行っている「あさかぜ特許商標事務所」所長 中山俊彦氏を今回もお迎えしました。

今回は、実際に起こりがちな事例をQ&A形式で取り上げ知財上のキモとなる知識を話題にしました。
まず、知財関連の事例と問いが提示されます。参加者が答えを考え、一部の方が披露する。講師は披露した回答案に触れつつ、正しい考え方を解説する。会場からの質問を受け、補足解説がなされる。このステップを20事例について行いました。

参加者が普段の業務で直面している課題などたくさんの質問の声も上がり、大変充実したセミナーとなりました。

参加者のアンケート調査結果からは、

「Q&A方式の講演、大変良かったです。」

「実務に基づく事例、問題を受講者が考える形式が良かったと思います」

「会場からのレスポンスをとったのが良かった」

「第3回目もおもしろい講座を期待します」

などのコメントがあり、大好評でした。

今回の知財セミナーを通じて知財の判断基準が、時代によって大きく変わりうる世の中の動向や潮流を意識する必要がある、こういった点もあらためて実感したところです。

(HDMF理事 及川雅稔)

◇───────────────────────────────◇

【編集後記】

皆さんこんにちは。

第24号の編集を担当したHDMF理事の及川です。

本号では、2014山村塾のご案内、並びに第2回知財セミナー開催結果をお伝えしました。

2014山村塾は、企画チームが時間を掛けて練り上げました。

かねてから要望のあった塾長によるクリニックプログラムが目玉です。

事前に寄せられた相談内容を事例として取り上げ、対応策を考えるグループワーク、塾長による公開クリニックを行います。

山村流のデザイン思考を塾長との対話を通じて学べます。

多くのフォーラム会員の参加をお待ちしています。

第2回知財セミナーについては、前回同様大好評でした。

第3回目は、前2回のおさらいとまとめを兼ね仮想事例を取り上げたグループワークになりそうです。

ぜひ、お見逃しなく。開催日時が決まりしだい早々にご案内します。

会員の皆様の熱い意識や思いを同じくする方々とのご縁がフォーラム活動の原動力です。

これまで以上のご支援、ご協力をお願いいたします。

メルマガについては、会員の皆様のご要望を受け止めご愛顧いただける情報発信を目指します。

ぜひ、忌憚のないご意見・ご感想をお寄せください!

(HDMF理事 及川雅稔)

━━━━━このメールマガジンについて━━━━━━━━━━━━━━━

◇購読登録内容の変更、登録解除、お問い合わせは、お手数ですが、以下までご連絡ください。

北海道デザインマネジメントフォーラム事務局

北海道立総合研究機構 工業試験場内 及川 迄

・E-mail: oikawa-masanori@hro.or.jp

・TEL.(011)747-2376(直通)   FAX.(011)726-4057

◇皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などもお待ちしております。

─────────────────────────────────

【編集長】HDMF会長 大橋弘昌

【発行元】HDMF役員会

─────────────────────────────────

知人・友人への転送、社内での回覧はご自由にどうぞ。

その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━