HDMF情報交流サイト運営要綱・チェックリスト

北海道デザインマネジメントフォーラム情報交流サイト運営要綱

(趣旨)
第1条 この要綱は、北海道デザインマネジメントフォーラム(以下「フォーラム」という)の活動情報等の発信や、フォーラム会員間の交流促進を担う次の二つのサイトの運営に関して、必要な事項を定めるものとする。
(1)ワードプレスのブロガー機能を利用したフォーラム公式サイト(以下「公式サイト」という)
(2)SNSサービス「Facebook」を利用したフォーラム公認Facebookページ(以下「公認SNS」という)

(目的)
第2条  「公式サイト」では、フォーラム会員に向けた活動状況報告機能のほか、会員以外の方々に向けた広報機能を果たすことを目的に、フォーラムに係る活動報告(主にメルマガのバックナンバー)のほか、基本情報 (設置の趣旨、設置要綱、事業計画など)を発信する。
2 「公認SNS」では、フォーラム会員同士の交流促進、フォーラム活動の活性化を目的に、デザインマネジメントに関する話題について、自由に情報発信し合う。

(閲覧できる範囲等)
第3条 「公式サイト」は、一般公開されるものであり、フォーラムの公式な情報発信媒体と位置づける。
2 「公認SNS」も、一般公開されるものであるが、ページの管理については管理者が、投稿される情報内容については、発信者個々人の責任のもとなされる。

(統括管理者)
第4条 「公式サイト」については、掲載する情報等の全体管理のため、統括管理者を置く。
2 統括管理者はフォーラム会長をもって充てる。会長がその職務につけない場合は、副会長が代理を務める。
3 統括管理者は、次に掲げる職務を行う
(1) 「公式サイト」全般に関する問合せへの対応
(2) 掲載した情報等の適切な管理及び掲載状況等の把握
4 統括管理者は、管理上の必要により、掲載情報等の修正及び削除を行うことができる。

(情報管理者)
第5条 「公式サイト」については、掲載される情報を管理するため、情報管理者を1名置く。
2 情報管理者は、フォーラム役員から選任する。
3 情報管理者は、次に掲げる職務を行う。
(1) 情報の新規登録、修正及び削除
(2) 掲載された情報の適正な管理業務
(3) 掲載された情報に対する問合せへの対応

(「公式サイト」への情報掲載等)
第6条 「公式サイト」への情報掲載については、役員会において内容等の協議を行った上で、統括管理者が決定する。
2 情報管理者は、統括管理者の指示を受け必要な編集作業を施した上で、情報を掲載する。
3 情報管理者は、軽微な訂正については、自身の判断で行うことができる。
4 統括管理者は、フォーラム会員からの意見などを踏まえながら、利用しやすいサイトとするため、必要に応じて情報管理者に指導及び助言を行うことができる。

(制限事項)
第7条 次の各項目に該当するものは、「公式サイト」に掲載しない。
(1) 公序良俗に反するもの
(2) 情報の内容が主として、営業活動、政治活動、又は宗教活動を目的としたもの
(3) 第三者を誹謗中傷したり、不利益を与えると判断されるもの
(4) 犯罪的行為に結びつくと判断されるものや法律に反すると判断されるもの
(5) フォーラムの運営実態と反し、利用者に誤解を与えるおそれのあるもの

(リンクの取扱い)
第8条 「公式サイト」からリンクできるものは、原則として次に掲げるものとする。
(1) 会員が個人的に開設しているWEBサイト及びブログ
(2) デザインマネジメントに関連した情報源となるWEBサイト及びブログ
(3) ブログ中の記述内容と関連する、もしくは引用先となるWEBサイト及びブログ
2 前項の3つの条件から外れたサイトが公式サイトにリンクしていたことが判明した場合は、先方のサイトにリンク解除を申し入れる。

(個人情報等の取扱い)
第9条 「公式サイト」に個人情報等を掲載する場合は、次の各項目に留意しなければならない。
(1) 顔写真等を掲載するときは、原則として本人の了解を得ること
(2) 著作権を有する情報を掲載するときは、原則として著作権者の了解を得ること

(その他必要な事項)
第10条 この要綱に定めるもののほか、「公式サイト」、「公認SNS」について必要な事項は、フォーラム会員の意向を踏まえ、統括管理者、情報管理者、役員が協議の上、会長が定める。

附 則
(施行期日)
1 この要綱は、平成28年5月1日から施行する。


HDMF公式サイト更新時のチェックリスト

1.掲載内容について
□ 公序良俗に反していない
□ 営業活動、政治活動、又は宗教活動を目的としていない
□ 第三者を誹謗中傷したり、不利益を与えたりしない
□ 犯罪的行為に結びつく、もしくは法律に反する恐れがない
□ 嘘や紛らわしい表現がない

2.プライバシー保護について
□ 事前に了解を得ていない人物の顔等が、個人を特定できる状態で表示されていない
□ 個人のメールアドレスが表示されていない(@を大文字にするなどの対策済みである)
□ 個人の自宅住所、電話番号等が表示されていない

3.講演動画の公開について
□ youtube上の講演動画は、講師本人の了解を得ており、かつyoutubeの公開レベルを「限定公開」とし、かつ本サイト上のリンク元ページは会員限定のパスワードで保護された状態になっている